地震災害・風水害・土砂災害から
事業守る

企業・団体様向け
防災・危機管理総合サービス

地震災害に備える

地震被害予測と災害対策ソリューションOYONAVI NMZ

地震発生時に迅速に被害状況を把握することが、その後の応急・復旧・復興活動のスピードに大きく影響します。いつどこで発生するかを予測することが困難な地震災害では、あらかじめ想定したシナリオ地震に基づく被害想定や防災計画には限界があり、十分な防災対策とは言えません。

「リアルタイム地震被害予測サービス」は、震度情報や地震計による観測データをもとに、実際に発生した地震 (揺れや津波) による被害状況をシミュレーションし、建物被害、人的被害、避難者数、ライフライン被害を可視化できるサービスです。

揺れや津波などのハザード予測から建物被害や人的被害などの被害予測までをトータルで提供するため、発災直後の初動対応から応急・復旧対応まで、シームレスな防災対策の検討が可能です。

また、平常時には、地域防災計画や緊急時マニュアルなどの実効性検証、BCP策定、災害対応訓練にも活用できます。

BCPの策定に不安をお持ちの方や、BCPの見直しを検討されている方には、地震災害リスクに特化したBCP策定のサポートも提供できます。「リアルタイム地震被害予測サービス」と合わせて、業務継続に必要な対策や初動対応の検討を支援します。

風水害に備える

デジタルツイン浸水対策ソリューションOYONAVI DTS

近年、地球温暖化に伴う気候変動の影響で、豪雨災害が頻発化・激甚化しています。全国各地で河川の氾濫や、インフラ施設の排水能力を超えた集中豪雨による内水氾濫が発生しています。その結果、建物 (住宅) や地下街など、インフラへの深刻な浸水被害が増加しており、被害が発生した地域では、浸水が長時間にわたって滞留することもあります。

「浸水被害予測サービス」は、市街地を対象とした広域から建物の周辺や内部に至る狭域までの浸水状況をシミュレーションし、施設所有者や管理者のために被害状況を可視化できるサービスです。

ハザード予測から被害予測までをトータルで提供することで、発災直後の初動対応から応急・復旧対応まで、シームレスな防災対策の検討が可能です。

風水害リスクに特化したBCP策定のサポートも提供可能であり、「浸水被害予測サービス」と合わせて、業務継続に必要な対策や初動対応の検討を支援します。

土砂災害に備える

土砂災害対策ソリューションOYONAVI LSM

気候変動の影響で豪雨が増加する一方、土砂災害の発生件数も増加しており、特に土石流による人的被害や、道路寸断などインフラ施設への被害も増加しています。土石流の発生には地形が密接に関係しており、急斜面で雨水が集まりやすい谷の最上流部 (0次谷) から発生することが多いとされています。そのため、0次谷 (崩壊危険箇所) を特定し、対策を講じることが重要です。

「崩壊切迫度判定サービス」は、応用地質が保有する自然災害に関する知見や0次谷抽出AI技術をもとに、管理区域外からの土砂流入範囲を把握し、予測情報を加えることで斜面崩壊リスクを早期に検出することができるサービスです。

このサービスを活用することで、全国の道路における災害リスクと道路閉塞リスクを定量的に評価することができます。

さらに、発災後の道路閉塞状況を考慮した交通シミュレーションにより孤立地域を抽出することも可能であり、道路復旧 (啓開) 計画や備蓄計画の策定、BCP策定を支援します。

BCPを見直す

危機管理とBCPソリューションOYONAVI BCP

近年頻発する大規模災害の影響により、BCPに対する社会的関心は高まっていますが、形式的にBCPを策定した事例が多く見受けられ、実用性が低く、活用されていない実態が存在します。例えば、目標復旧時間が机上の空論で実態と伴っていなかったり、BCP発動時に実行する業務の優先順位が付いていなかったり、訓練が形骸化したりしているなど、さまざまな課題を抱えています。

「BCP対策支援サービス」は、従来の文章を主体としたBCPを可視化し、簡単かつ分かりやすくBCPの策定と改善を実現します。BCPを策定する際には、可視化したワークフローを用いて直感的な操作で優先業務を確認・調整することが可能です。

また、ビジネスではITシステムが大きな役割を担っているため、システムが停止した場合の損害は非常に大きく、データの損失は企業資産の損失につながります。「BCP対策支援サービス」は、地震災害や風水害だけでなく、IT-BCPにも対応可能なオールハザード型サービスです。

応用地質は、地震・風水害・土砂災害に対するリスク評価から、事業継続計画 (BCP) の策定・運用支援まで、専門的なサービスを提供しています。
お気軽にご相談ください。